イルカの夢にどんな印象がありましたか?
夢占いの場合、夢を見た時の印象により、吉凶の判断が分かれることが多いんですね。
ただ、イルカの夢の場合、印象を問わず吉夢と解釈されるケースがかなり多いんです。
夢に登場したイルカの状況はさまざまだったハズ。
シチュエーション別に意味を書いてあるので、夢のなかのイルカの状況に照らし合わせて読み進めてみてください。
パッと読むための見出し
まず、イルカの夢の意味をザックリと。
イルカの夢にどんな意味があるのか?まず、おおまかに示しますね。

- 知的好奇心の高まり
- 知的活動の活発化
- 信頼関係
- 人に恵まれる
- 恋愛運アップ
- 仕事運アップ
- 金銭運アップ
- 希望
- 幸福感

- ストレスや不安
- 集団や組織に馴染めない、溶け込めない
- 寂しさ
- 誰かに話を聞いて欲しい
- 私のことを分かって欲しい
- 良き理解者を求めている
- ストレスを抱えやすい人
- イルカの同族殺しについて
イルカの大きな特徴はその知能の高さにあります。このような特徴から、イルカの夢には知的好奇心の探求や、信頼関係などの意味がある夢です。
イルカの夢は吉夢が多いですね。
では、ザックリとイルカの夢の意味を示したところで、詳しくそれぞれの状況別に解釈をしていきます。
イルカが泳いでいるのを見ている夢占い
夢占いでイルカが泳いでいるのを見ている夢は吉夢です。
夢占いではイルカ自体が幸運を運んでくれる動物として解釈されています。ですから、夢の中にイルカが登場する、見ているだけの夢でも吉夢となります。
- 周囲の人間関係に恵まれている
- 自分の願いや計画が叶う
- 仕事やプライベートが良い方向に向かう
現状まずまずの状態から、さらに良い方向へ導かれるイメージ。
イルカが綺麗な海を泳いでいるというイメージがある夢であれば、さらに順調に事が進んでいくと捉えてください。
また、イルカのようにしなやかに泳ぐ姿は女性を象徴し、そのようなイルカが活発に泳ぎ回る夢は女性にとって恋愛面が活発化することも示唆しています。

イルカが大海原を泳ぐ夢占い
イルカが広い海、大海原を悠然と泳いでいるような夢なら、非常に良い夢です。
水族館やイルカショーでイルカが泳いでいるのとは違い、大きく広い海を泳いでいた方がより良い夢と解釈できます。
海の夢は、海を見た時のあなたの心境により印象が変わることがあります。
海にすべてを包み込むような大きな愛情のようなものを感じることもあれば、全てを飲み込む怖さを感じることもあるでしょう。
綺麗な大海原を力強く泳ぐイルカの夢は、あなたの心を映し出していて
- 人に恵まれる
- 愛情の高まり
- 才能の開花
このような良い変化が起きることを暗示し、それは人に恵まれ、愛情に恵まれることで、自身の才能の開花へと向かうことを示唆しています。
イルカと同じく海が印象に残る夢ならこちら=>夢占い海の夢を合わせて読んでみてください。
イルカと一緒にクジラやシャチなども登場する夢占い
大きく広々とした海をイルカが泳いでいる夢なら、もしかするとイルカ以外の生き物も一緒に登場したのではないでしょうか?たとえばシャチであったり、クジラであったり。
イルカがクジラやシャチと一緒に泳いでいる夢は、人間関係がうまくいく吉夢です。
性別、人種、立場、上下関係など、それぞれの垣根を越えて調和がとれ、人間関係に良い影響を与える夢なんです。
幸運が舞い込んできて親しい人との人間関係が今以上に深まることを示唆しています。
イルカの群れ(大群)の夢占い
夢占いでイルカの群れの夢が意味するものは、「社会性」をあらわしています。
水が綺麗に澄んでいて、海や川を問わずイルカの群れが元気に泳いでいる夢なら、吉夢として解釈できます。
社会性があり、群れとして生活できるイルカは人間の営みを象徴してます。
イルカの群れを見て、ポジティブな印象を受けたなら、以下のようなことを期待したくなる夢なんですね。
- 心から友人と思える関係になる
- 将来を意識できる異性との出会い
- 仕事に対してしてきた努力が実り、成果へ繋がる
イルカの群れの中にイルカの赤ちゃんがいた場合、長年蓄積してきた知識や努力が具現化することも示唆しています。
イルカの妊娠期間は10カ月から16カ月と人間と同じか、それ以上の期間をお腹の中で過ごします。
イルカの種類によっては何年もお乳を飲ませて子育てをする場合もあり、これらは夢占い的な解釈に置き換えると、具現化を象徴していますから、良い夢だと解釈できます。
大きな転機が近いうちに訪れやすく、自分から積極的に行動を起こしている人ほど幸運が舞い込んできやすいかもしれません。
しかし、イルカの群れの夢を見て、何らかの違和感を感じた場合、夢占いでは所属している組織に対して何かしらの不満を持っているという暗示になります。
イルカは、その生態から社会性のある生き物ですから、イルカの群れを見て違和感を感じたなら、以下のようなことを暗示しています。
- サークルでの活動が全く面白くない
- 今の部署でやりたい仕事ができていない
- 新しいバイト先で周りと馴染めない
このような状況に陥っているというサインですが、個人の努力次第では現状を打破できるはずなので良好な人間関係が築けるように自分を見つめ直してみてください。

白いイルカの夢占い
夢占いで白いイルカの夢は、吉夢です。
白いイルカの夢を見ると以下のような良いことが起こるという暗示となっています。
- 予期せぬ出会いがある
- 直観的な閃きで仕事へと繋がる
- クズクズしていた恋人との関係。しかし、プロポーズされ結婚へと繋がる。
白というのは動物にとって希少な色で、夢占いでもその希少性から良いニュアンスで解釈されることがほとんどなんですね。
イルカと一緒に泳いでいる夢占い
夢占いでイルカと一緒に泳いでいる夢の意味は、「好奇心の高まり」を暗示する、吉夢です。
イルカは体重に占める脳の割合が人に次いで大きい動物で、知的好奇心が旺盛なのです。
新たなチャレンジや、学びたい事がある人は、イルカと一緒に泳ぐ夢を見ることもあります。
現実でもそうだと思いますが、イルカと泳いでみたいと考える人は、好奇心が旺盛、チャレンジ精神が旺盛だと推測でき、それらが何らかのチャンスに巡り合う確率をアップさせます。
- 仕事が停滞している
- 状況を打開できるようなアイデアが欲しい
- 好奇心の高まりから色々な場所へ足を運ぶこととなり、出会いへ
好奇心の高まりから、現状打破へ繋がります。
これまで解決できなかった事柄に対して、新たなアイディアがうまれ、解決への糸口がみつかる吉夢と解釈することができます。
しかし、イルカと一緒に泳いでいる夢を見て、あまり良い印象がなかったのであれば、不安やストレスを抱えていることを暗示しています。
- 寂しさ
- 誰かに話を聞いて欲しい
- 私のことを分かって欲しい
イルカと一緒に泳いでいる夢を見て、あまり良い印象がなかったのであれば、上記のように誰かに助けてもらいたいという欲求が強く、今のままでは進展がないという暗示です。
イルカに乗る夢占い
夢占いでイルカに乗る夢の意味は、「よきパートナー」を暗示する、吉夢です。
いくら知性をもつイルカでも、そうそう簡単に人が乗ることはできませんし、イルカも人を信用できなければ乗せてはくれないでしょう。
そんなイルカに乗っている、乗れているような夢は調和を連想させます。
- 現在パートナーがいる人は、さらなる関係性の発展
- 仕事上の付き合いのある人と信頼関係の構築がなされる
また、新たな出会いの前兆も示唆してます。
その出会いは、イルカに乗れたあなたのように、あなた受け入れてくれる人を示唆していています。
なにより相手が自分のことをしっかり理解し、受け入れてくれる体制にあることは、嬉しい夢ですね。

イルカがジャンプしている夢占い
夢占いでイルカがジャンプしている夢の意味は、「知性の上昇、脳の活性化」をあらわす吉夢です。
夢の中で知的なイルカがジャンプや元気に泳ぎまわり活発に活動する様子は、あなたの知的活動が活発化していることを伺わせる夢です。
- 趣味
- 情報収集



それでZOZOTOWNとか見に行っちゃって、休みが終わっちゃうのも知的活動だよね?

このようなことから、勉強や習い事など、自身の活動が活発になり、色々な知識を吸収しやすい時期だと捉えてください。
その結果、のちに人脈の広がりや、金銭面へと繋がる吉夢です。
イルカに触る夢(イルカを撫でたり、イルカと遊んでいるようなイメージの夢)
イルカに触る、イルカを撫でるなど、遊んでいるようなイメージのある夢を見た人は、癒しを求めていることを伺わせる夢です。
夢占いでは心が癒され休まるような気持ちで満ちて、怒りや悲しみが薄れていくサインとなります。
現実世界を生きている私たちにとって嫌なことや辛い経験はあるものの、イルカに触る夢を見ると以下のように感じ方に変化が生じます。
- 辛い気持ちがあっても受け入れられるようになる
- ネガティブにならずにポジティブな気持ちに切り替えられる
- 失敗しても新しいことに挑戦しようと前向きになれる
- 精神的に一皮剥けて大人へと成長できる
- 母性本能が高まって女性としての魅力がアップする
良い方向へ転換すると夢占いでは考えられており、新しい自分を目指すのに最適な時期なのです。
ですから、現状に満足せず、イルカに触る夢を見た人は今がチャンスだと捉え、少しだけでも積極的な姿勢で過ごすことでより幸運を手にする確率もアップします。
イルカが怖いと感じる夢(襲われる、または噛まれるなどネガティブなもの)
イルカの夢を見てネガティブに感じる夢は、「ストレスを抱えやすい人である」ことを暗示しています。
普通はイルカの夢を見る時、ポジティブな印象の夢を見ることの方が多いんですね。
ところがイルカに襲われる、噛まれるなどイルカに関するネガティブな夢を見る人にはある傾向があります。
- 視点、視野、視座に独自の世界観がある
- 人から変わっている人と評されることが多い
人とは違った視点をもっていて、他人と自分の意見や考え方に距離を感じることが多い、このような傾向がある人はイルカの夢を見て怖いと感じることもあるでしょう。
意外かもしれませんがイルカには同族を殺す種類のイルカ(例:ハンドウイルカ)もいて、イルカに対して怖いというイメージを抱く人は、多角的に物事を捉えているだけかもしれませんね。
ただ、実生活ではこれらがストレスとなる可能性をじゅうぶん秘めていますから、うまく自分の考えと他人の考えに折り合いをつけながら生活することで、ストレスも軽減されていくことでしょう。
イルカに食べられる夢を見た人
夢占いでイルカが怖いと感じる夢を見た人と同じ意味を示唆しています。さらに上記項目に加えて、学校生活や集団、組織のなかに上手く馴染めていない人が見る傾向にある夢です。
コミュニケーション能力は高く、人間のようないじめも行うこともわかっており、魚などを集団で噛み付き弱らせ弄んだ挙句食べずに捨てる、小さな同種のイルカや弱ったものを集団で噛み付くなどして、殺すなど集団的な暴行行為も行う。
イルカに食べられる夢を見た人は、いじめに遭っていたり、集団に馴染めていない可能性があることを示唆している夢です。

イルカと話す夢占い
イルカと話す夢を見たら、イルカとどんな内容の話をしたのか思い出してみましょう。
夢占いではイルカが話す内容は、あなたへと知恵やアイデアを授けると考えられています。
また、自分の心の奥底に秘めた思いをイルカに喋らせている可能性もあります。
- どのようにすれば仕事で成功するのか
- どのような態度を取れば片思いの人と両思いになれるのか
- どうすれば勉強が捗って受験に成功できるか
日々の生活の中で行き詰ってしまっていたことが動き出し、いつの間にか時計の針が再び動き出すように、事態が好転することを示唆しています。
イルカが怪我をしている夢占い
イルカが怪我をしている夢やイルカが弱っている夢。またはイルカが死んでしまう夢は、以下のようなことを暗示しています。
- 仕事でチャンスが得られない
- 貰ったチャンスを活かせずに潰してしまう
- 他力本願な気持ちがあるとトラブルになりやすい
- 恐怖や不幸な出来事が襲い掛かる
人が死ぬ夢は夢占いでは吉夢に分類されるケースが多いものの、希望や幸福を象徴しているイルカの場合は少々異なります。
数多くの夢の中でも凶夢と考えられているので、イルカが怪我をしていたり死んだりする夢を見たら、しばらくは自分から行動を起こさない方が良いかもしれません。
辛抱強くこの時期を耐えることで次第に状況が好転することを待ちましょう。